
上位勢ってイカ忍見えるんだよな
俺にはテレポートにしか感じないんだがどうすりゃええの
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/wqOGRTbMcW
— づいづい (@zui_zui2) 2018年5月1日
>>84
ガバエイムの縦振り連打マンで良かったな
>>85
それな
インクカチカチに焦りすぎて立ち回り糞すぎたわ
シューティングじゃなくて剣で斬り合ってる感じになったわ
イカニンは第六感使うんだろ?
特殊な訓練をしてるX勢にしか成せない技だぞ
>>97
俺も特殊な訓練したい…
チャクチ狩りの練習もしてみたい…
イカ忍は音で感じろ
イカニンジャを察知する時は
見るんじゃない、感じるんだ
>>102
まあ確かに縦振りで道作ってきた時点で来るの当然ではあったな
イカニンって言うほど見えないか?近距離すぎたらあれだけどスシ射程くらい離れてれば丸見えやんけ
>>117
・。・<見えまー・・・せん
X俺氏、目の前で潜伏したイカ忍ローラーの位置が分からない
イカニンの真価は猪と見せかけて別ルートをゆくことよ
敵Aにカーリン投げる→来ると思ってばしゃばしゃ撃つ→投げただけで敵Bに潜伏移動してました~ww
はんじょうのX動画でもあるけど カーリン投げてそっちに退いたと見せかけて実は至近距離の壁に隠れて見てま~す状態も同じことだな
イカニン対策は基本的に読みだぞ
一部の人は音で動いてるかどうかは判断してる
見える人ってほんとにいるのか?
上位の人でも目で対応してるって言ってる人知らないんだけど
イカニン対策は音聞くのが一番良いよ
乱戦時は勘
俺はイカ忍見えないけど
音ではある程度わかるから困ることはないなぁ
イカニン付けてナワバリで研究してたんだが、なんで皆当たり前のように場所がわかるんだw
逃げても、こっそり近づいても正確に狙われる
姉妹にはチャーに抜かれる始末
まさか皆至近距離でもないのに見えてるのか?
こりゃ意味ないわ
つかひょっとしてナワバリの方が魔境なのか…
>>150
塗ってるとこ見られてりゃバレバレだろ
または、安易にカーリングの後ろついて行ってたりしてない?
>>150
バレた時だけ印象に残ってるんちゃう
>>152
デュアルイカニン研究中だからカーリング使ってない
塗らずに敵が出たとこささっと近づいても抜かれる
ジグザグに逃げても追い詰められるw
>>155
いや、5試合やって見抜かれてばっかり
まあ事前にずっと観察されてたのかもしれない
ハコフグだから狭いし、塗りが偶然ヒットしたのもあるだろう
でも動いててチャーに抜かれたのはショックすぎw
まあ結論出すには早々すぎるからもう少し研究してみる
参照元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1525150799/
移動した跡は残るから潜伏してるのはそうでもない。
それより交戦中に一瞬やられるのが恐い。
チャー側としては広場や通路ぐらいは普通に見えるし抜ける
そもそも安易に近づかれないように切るように塗っとく
厄介なのは遠くの壁の切れ目とかの見づらい部分ぐらいかな
自分がイカ忍だったらどう動くか考えたら大体わかるんだよな結局慣れと感って意味になるけど
乱戦時はほぼ無理自分がガバエイム武器じゃなきゃ大概負ける
光の加減が良ければ動いたのは分かるけど、それをエイムで追っかけるのは無理
チャーに抜かれたっていうのは、多分潜伏から逃げる方向予想されての置き撃ちだろ