
1の頃はおなじ事考えながら100%ガチマッチしかやってなかったしナワバリのことは鼻で笑ってたが、
2は1と比べてクソ環境だったり懲罰マッチングだったりのストレス度が高いせいで真面目に取り組むのがアホらしくなってフレンド合流ナワバリしかやらなくなってしまった
1の頃の自分に言ったら信じられないだろうな…
はいダイオウイカーwwwは使ってる方は楽しかっただろうな
>>111
すまん
はいダイオウやはいバリアは楽しかったんや
パブロとスピコラが楽しかったんだ
>>111
イカ速、スペ延長でダイオウ気持ち良すぎたな
>>111
でもそれが1を面白くさせてた要因だろうな
ナワバリで隙だらけの初心者でも容易に敵を倒せる
1のSPはルールやステージにそこまで影響しなかったしね、
まあ2のSPもハイプレ以外はまともなんだけど
1のスペシャルを全盛期同士の性能で使わせてほしい。2全盛期のスペシャルよりよほど楽しい
はいアーマーw
はいジェッパw
時代のがストレス少なかった気がする
もういっそアーマージェッパあのままで他のSPもぶっ壊れにしてほしかったわ
今のスフィアをダイオウにすれば良かったのに
ダイオウが膨らんで爆発
グロいかな
>>126
やられたイカちゃんが断末魔上げて弾け飛んでるから問題なし
1のスペシャル持ち上げられてるけど、今から突然スパショバリアダイオウが飛び交うようになったらイライラすると思うけどね
バリアホッブラとかダイオウローラーとか最悪過ぎるわ
スパセンはイカ忍者抑制のために戻ってきて欲しい気もするけど
2のスペシャルで楽しいと思えたのは全盛期スフィアだな
1の動画見たら敵に囲まれたわかばが突然無敵になって敵を一方的に全滅させてた
なんちゅう理不尽なゲームかと思った
ダイオウイカやバリアは全盛期の頃のヘイトが染み付きすぎてよく話題に上がるけど、最終的にはノックバック酷いし後隙でかいしでいくらでも対応可能ないい調整になってた
2のSPは「無効化する対応が出来ること」「一撃必殺じゃないこと」に固執しすぎた結果「使う側は爽快感がない」「使われる側は長い時間対応に追われる」っていうどっちにもつまらなさが残る仕様になったと思うんだけど
1くらいボタン1つで単純に強いみたいなスペシャルでいいんだよな
いざ1やってみるとやっぱりクソゲーだったなって思う
もう2つまんなすぎて1の話してんのか
懐古厨の意見を取り入れた結果が今の不快トゥーンだろ
>>143
意見取り入れると言うよりも安易に刷新して考えることを放棄した結果が今の現状じゃないか
1の失敗したことはSPが強すぎたんじゃなくて
長射程に無敵を配りすぎたことなんだよな
しかも1の長射程は2よりもスペック高かった
1と違ってよほどうまくないと一人で無双できないからなあ
S+でも味方と合わせて動く、スペ吐くができないと勝率低い
1の復活短縮を少しマイルドにすればちょうどよかった
1はスペシャルそのもののバランスはかなり良かった
ダイオウとかもふくめて、強すぎず弱すぎず
ただメイン性能との噛み合いが天と地との差があったね
今作はメインとの噛み合いをみんな弱くして差が出にくくなってる調整に見える
まあそれでも噛み合いの差がブキの強さに直結してしまうというのは変わってない
1やりたいなぁ…
スプラトゥーンのこと鼻で笑ってた60近い親父に「いいから一回やってみろって」って渡したらどハマりして「Switchでたらスプラトゥーン2やるんでしょ…?このWiiU俺のにしていい?」って聞いてきてからWiiUは親父専用になっちまった
>>154
いい親父やん
>>162
兄弟でフェスの時間帯決める話し合いで揉めた時に「ゲームごときで!」って言ってたのが、いざやらせたらフェスの話し合いに父親が参加するようになってワロタ
なんだかんだでコンセプト自体は幅広い年代がハマれる良ゲーなんだよな、調整がクソだけど
隙あらば自分語り
流石に1の方が良かったは1やれよとしか
まだ遊べるだろあれ
参照元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1523457465/
スプラトゥーン3ではバリア大王復活すると思うけどな
2つの無敵spもスフィアみたいに耐久値つけたらいい
プレッサーは廃止になるとは思うけど