
参照元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1448383220/
ちょっとききたいんだが発売日組みで毎日欠かさず4時間はプレイしてて未だにA+の俺って一度病院で診てもらった方がいいレベル?
最高ウデマエはS50だけど
ちなみにブキはオクタでルールは問わない雑食系です
>>278
得意なガチ、得意な武器限定でS+維持してる人もいるから別に気にしなくてもいいじゃね?
S+でもチパンダイナモのくせにドヤみたいな奴もいるし
>>291
ウデマエはあまり気にしてないんだがあまりにもS+が遠すぎてさ
得意ふルールやステージだけ選べばそこそこイケる気がするけどみんなそうやって上がってるのかな?そこが気になる
>>305
ルールステージ好き嫌いせずやれるときにやってS+60くらいカンストは無理やろな
>>311
普通そうだよな、俺才能ないわ
>>305
そうやって上がってる人も多いよー。ルールステージブキ性能の兼ね合いでやっぱり得意不得意はあるんで好き嫌いせずやると負けが混む可能性は高いと思う。
>>305
単純にルールの把握が出来てなさそう
例えばだけどポイント優勢終了間際のホコで味方がホコ割ろうとしてたらどうする?
普通なら周りの敵警戒の排除か割った瞬間に自分で取って引きこもるかするだろうけど焦って敵陣に突っ込んだりしてそう
勝手なイメージだが
>>305
どのルールどのステージでもスシコラ一本ギア固定でやってるけどS+維持できるぐらい
個人の自由ではあるがルールとステージ選んでしまったらもうそれゲームじゃないような気がする
特に、(ヤグラノヴァで)カンスト達成しました!みたいのはちょっと
>>328
スシコラは特例だと思うよ…
どのルール、ステージ、味方編成でも安定して対応できるのなんてこの武器だけだと思う
>>315
んー流石にキャリアは長いしこのスレも見てるからそれはないかな
>>323
ウデマエだけなら猪突猛進より慎重派や戦況読める人のほうがもりもり上がってく
猪突猛進になるならそれなりのエイムぢからと回避が必要だけど
>>278
やる気の問題かと
真剣にウデマエ上げようとしてそれなら才能ないけど
>>278
ちゃんと考えてやってる?
ぶっちゃけここでは潜伏やめろ!とかキルとれ!とか色々意見されてるけど
自分なりの勝ち筋を何パターンか見つけてやればすぐ上がるよ
>>304
潜伏は一切しないな、ダメージ回復の時に移動しながら潜るくらい
基本撃ち合いが好きな猪突猛進型ってのは自己分析できてるが
プレイスタイル変えないとやはり勝てないってことか
ありがと
>>317
ゾンビになるのもいいんじゃね。でも死んでたらS+は難しいかもね。
>>317
正直撃ちながら前進してくるのはカモ
そういう奴見つけたら回り込んで横から当たれば殺せる分の弾撃ってまた潜って
みたいにやるとほぼ倒せる
>>327
頭でわかっててもつい熱くなっちゃうんだよね、正面からいっても勝てる気がして突っ込むといつもやられちゃうタイプ
カモなんだろうな、変えてくわ
>>345
わかるわかる
一回イカ状態を多目にプレイする試合をやってみるといいよ
勝敗を気にせずプレイスタイルを試すつもりで
裏取りやら定点潜伏はダメだけどイカ状態で敵の視界から消えて移動することが悪いわけでもないしね
>>317
潜伏はいっさいしないのもまずいんじゃね
じゃんけんでグーだけで勝負し続けるようなもので
要所で潜伏でカウンターもできればメリハリもつく
あとは視野の広さを意識してもう一段上の視点で戦えるようにかな
そうすれば悪いとこも自分でみえてくるはずだし
>>338
すげえわかりやすくありがと
敵が格下だと半端なく状況が手に取るように見えるんだけど格上相手だとうわあああってなっちゃう
>>317
俺も潜伏もリスキルも裏取りもあんまやらんが実際それらでカンストしている人もいるわけで
要するに猪突猛進でも極めりゃいいってことよ
あと猪にせよちゃんと引くことを覚えた方がいいと思う
命あっての物種だよ
自分も発売日からやってんのにA+なんて言えない
(Sいったことない)