
参照元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1457353691/
当方ダイナモ使いです
今まで立ち回りがよく分からず、とりあえず攻撃的な立ち回りをしていたのですが
S+の人の動画を参考にして今は基本的に自陣の防衛を主とした立ち回りをしています
このような立ち回りは周りにどのように思われてるのでしょうか?
個人的に勝率は上がったように思えますが、ヤグラやホコの前線に立つことは殆どないので周りの目が気になります
>>940
最低限上のイカ数を見て前出てれば別にいいと思う
まぁでもヤグラホコは基本的に枚数有利取れてるんだったら前出るべき
ダイナモに限らず枚数有利下での1:1交換は優勢になるはず
カウント20くらいまで取れてたら攻めて負け筋作るよりかは自陣防衛でいいと思う
>>940
ダイナモは一人でエリア奪取が出来る程塗り能力が高い
なので味方もダイナモには塗りを期待する人が多い筈
敵もダイナモが生きている限りエリアが安定しないので優先してキルを取りに来る
生きている事が貢献に繋がるので長く前線にいてあげると良いよ
そしてホコやヤグラは短距離シューターの射程外あたりの距離でホコやヤグラに絡むのがいい
そして、攻め時に困らないよう塗り状況を予め良くしておく方が良いよ
ちなみに当方攻めダイナモ
でも、「ふはははは!俺がいる限りエリアは取れまい!!」ってやるの最高に楽しい
>>984
当方移動型チャージャー
そうやっているのを仲間に隠れて撃ち落とすの大好き
ジャンプで隙だらけじゃー
>>984
コロコロん
>>984
敵ダイナモと自分のH3リールガンでシオノメエリアの東西高台に分かれて
ひたすらワッショイワッショイとエリア塗り合戦になった時は楽しかった
ちなみに序盤押されてたけど、なんとかギリギリで逆転できた
>>984
お前のような奴がいるから!
と言いながらシューターで相打ちなるのが結構好き
ダイナモってダークサイド感あるよな
>>986
そういう時声が出ちゃう
「ふはははは!!…あっ…」みたいになる
ギアにもよるんじゃない
ゾンビ積みならガンガン前に出るよ
逆に防御積みならあまり死なずにほんの少し下がって嫌がらせすること前提
レスありがとうございます
>>941,
自分は防御積んでるのでやはり防衛や嫌がらせですかね
ゾンビ装備は考えたことなかったので今度試してみようと思います
>>946
なるほど、押せるときは一気に押した方がいいんですね
敵味方の枚数はあまり気にしたことがなかったのでもっと意識してみます
そういえばダイナモまだ買ってすらなかったな
久々にブキチの顔見に行くか
>>942
あ、ブキチくん田舎帰ったよ
>>943
田舎に帰っちゃったかー
なぜか蜩の鳴き声がきこえてきちゃったよハッハッハ
>>945
そこヒラメ団地じゃね
ダイナモは見た目のイメージと反対に圧倒的な塗り範囲を活かして
交戦地点の周囲を自陣色に染めて味方を戦いやすくする補助系のブキだと思ってる
振り速度が遅いのでヤグラの上とか狭い場所での戦いは苦手
ゾンビステジャン戦法でキル取れるならそれでもいいかもしれないが
デカラインで俺ホコ担ぎ一人スタスタ→金網ぐらいで現れた護衛がなんとダイナモ
2人でタッチダウンしましたw
万が一タッチダウン出来なくても、勝ったなこれは。と思った。
補助系のブキなら確一は無しでいいな