
参照元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1453215143/
このゲームの最長射程はスコープなしスプラチャージャー程度でよかっただけの話
スコープとスコープなしで射程変えたのも間違い
スナイパー武器を強くするとただの的あてゲーに成り下がるんだよなあ
>>74
相手陣地から一方的にこっちの陣地荒らせるってどう考えてもおかしいのに何故開発はそのままにしたのか
>>74
半チヤできるようにしたのが失敗だろ
他の武器と一緒で一発一発のロード時間長くすればいいだけ
なんでチャージできるんだよ
>>74
長距離はリスク背負わなさすぎるんだよな…
あれでデス先行するやつどうなってんの?
>>741
芋らない起動型チャージャーなんじゃね?
死に急ぎすぎるのは問題だが
>>92
チャージで一発決めよう!みたいな感じだと思ったら半分でいいしなんならバシャバシャしててもいいとか滅茶苦茶だな
>>77
なんも考えてないからじゃね
しかもわざわざ有利なステージまで作ってるアホっぷり
もうすでにチャージャー人口増え始めてるし的当てトゥーンやね
>>81
ショッツルとかまんまタチウオと同じこと出来るし何も考えてないんだろうな
>>86
その通り、マヒマヒもな
というかひらけたステージが全部チャージャーのせいで的当てステージになってんだよね
>>94
チャージャーのいない試合の楽しい事ったらない
>>104
それはわかる
チャージャーとかダイナモがいてもそれにどう対応するのか考えるのが楽しいって気持ちも分からんでもないけど、チャージャーに的当てされた後にチャージャーのいない部屋に入ると「ああ、スプラトゥーンってこんなに自由に動き回れるもんなんだな」って思える
>>104
同条件でのブキ対決はどれも楽しい
ただジャンルが減ると受ける層が減って、かつ単調になり思考停止とマンネリを招く
>>131
チャージャーの存在が思考停止とマンネリ招いてるっつーの
>>132
お前もう何か言いたいだけだろ
招く訳がない
>>139
なんで招く訳がないわけ?
>>147
そもそも招く訳を説明しようか
>>112
イカの面白さを全て台無しにしてるよな
>>120
この前ほんと極まれにしかないチャージャーのいないタチウオやった時に確信した、タチウオはチャージャーがいなかったらなかなかの神ステージ
>>125
チャージャーいないタチウオはほんと楽しい
色んな壁登りルートあってすごくいい
ショッツルって言う程チャージャーステでもないような…
エリアは結構辛いわ。
>>103
リッスコで自陣右側から相手エリア奪えるのにチャージャーステじゃない?
へー
>>107
リッスコはそうなんだろうけど、他のチャージャーはそこまで動きやすいステじゃないわ
>>121
狙撃ポイント多くて進行ルートも中央コンベアの左右という絶好の狙いどころもあるのに?
へー
>>127
お前詳しそうだから逆に教えてほしいくらいだわ
まあ、チャージャー使って的当てゲームがスプラトゥーンだと思ってる人だっているしなあ
ショッツルエリアがリッタースコープ有利?ないない
一応反対側のエリア塗る事はできるがカウンターストップさせるにも相当時間かかるしあれで相手潰さずに塗りレースするとかアホとしかいいようがないし
コンベア上は強いには強いが元々塗り位置としてうってつけだから取り合いになりやすい位置で爆弾ぽんぽん飛んでくるからクイボで簡単に足元塗り返せるリッター以外はタチウオやマヒマヒの安全芋ポイントに比べたら遥かにリスキーだし
やっぱ半チャはアカンよな...
スコープはなんで射程長くして当てやすくなったのにあんまりデメリットがないの?スコープする時ぐらいチャージ時間遅くしてもいいでしょ
なんかかわいそう
こんなのひどいよ
ワイリッター「お、泳いできとるやんけ撃ったろ!」
ワイリッター「お、近づいてきとるやんけクイボ連打からのスパセンからのクイボ!」
ワイリッター「お、他種のチャージャーやんけ!射程外から撃ったろ!」
クイボがあるからリッターは嫌なんだよノックバックでまともにエイム合わせられないし
メインもエイムずれてたのに当たったりするし
後者は使った感想だけど
チャージャーでカンスト余裕の方が言うならわかるけど
ここのはチャージャー使えない人の言い訳にしか聞こえん
はいはい