
参照元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1454148369/
>>489
そこよりもずっとエリア左に籠られるほうが困る気がする
>>489
そこにいるリッターしかみたことないぞ。
>>568
リッターは芋っててもいい、殺せるなら
スプスコもリッターいなけりゃまだ許せる
でも竹とスプチャ、バレルに開幕からそこ行かれるときついんだよ
しかもリッターいようとお構いなく芋るから左側からどんどん侵食される
>>580
バレルもそこと左の方をうろちょろしながらエリア塗って
トルネードたまったら敵高台をけん制するのが一番安定するしなあ
竹は意味不
>>606
SPって防衛か打開に使うものだと思ってるんだが
SP貯めるために打開しなきゃいけない状況作ってたら意味なくねえか?思います
>>621
? なんか話がずれてるな
バレルは野良のマヒマヒエリアだと高台から広場塗ってるのが一番強いよ
一チャージで片方の広場ほとんど塗れるから
トルネードはおまけでしかない
>>646
一番強いじゃなくて
一番安全なだけだろ?
ある程度前に出て前線上げるための射程との塗りなんだから
不利な状況ってらともかくも開幕や優勢時にそんなことされたら困るわ
リッターも殺せるならいいと言ったが
できるならある程度は前出てくれないと
>>663
マヒマヒの前線ってどこのこと言ってるの
射程を生かせる位置がそこだって話なんだけど
>>666
敵側の中央侵入口までやろ
バレルじゃぎり届かへんがな
バレルが最前線行くのはおかしいが
そこに攻撃が当たるぐらいの位置にはいてくれと
というか相手の長射程を優先的に倒さなきゃいけないのに
一所に固まってる意味がわからん
>>687
もしかして君もそこにいるの?
>>687
一緒に固まってるのは俺も意味わからん
まあ俺が言いたかったのはバレルは基本的にはやや後方から味方サポートするのが安定するってこと
チャージャー複数味方にきたら動かざるを得ないけどね
敵に長射程チャージャーいるとシールド持ってても正直きついから
まともに相手しないでトルネードで嫌がらせする程度にならざるをえない
エリアなら味方の足場とエリアを塗るのが最優先になる
ぼっさんなんてふつうしらないでちゅわ
>>700
まあ結論いえばそこに行って味方に負担かけないで勝てるなら全然いいのよ
お前はそれが出来るんだろうからお前がやってたとしたらそれは批判するつもりはない
ただ一般論として基本的にこのゲームで
長射程は自分の射程押し付けて自分の有利な状況を作り武器だと思ってるし
短射程は以下に近づくかを考える武器だと思ってるから
バレルには前線完全にカバーできる位置にいて欲しいし
リッターいるときは後ろ下がらないでほしい
>>692
そこってどこや?
○で囲ったとこか?
基本的に俺はどの武器持っててもホコ以外で丸く囲ったとこには行かない
マヒマヒでバリア使いたいならスピコラの方が良いと思う
わかばじゃ射程きつすぎ
マヒマヒで相手にリッターとダイナモが揃ってたら確実に負けるなこれ
クソゲーすぎる
バレルでもスピコラでも下降りて塗ってるがな
芋って何がしたいんだよ
リッター様は同じチームに3人来るのはやめてください
特にホコでは
マヒマヒのここにこもるリッターを蹴散らしつつダイナモメタになるラピブラ最強って話する?
視界に入るだけで殺されるリッターはムリ
96ガロン凸に何もできないじゃねぇか
マヒマヒは確かに芋思考の人が味方に来ると負け率半端ないね
芋る場所が少ないし、○の場所もいつかは陥落するんだから
選択肢の一つ、ぐらいにとどめて常に移動して欲しいね。たとえリッターバレルダイナモだろうがね。
「防衛打開の為のSPなのに、わざわざそんな状況作るか?」ものすごく同意だな
寿司でそこ行ってから敵確認して確実に侵食しに行ってんだけど
そのあと塗りつつスパショでチャー消して左側助けるんだけどダメなん?
銀もででも上からチェイスまあまあ効くし
スパショ以外の武器使ってやるなら初動たぶん変えるけど
下動いてるのはただの的だから降りてくれるなら助かるわ
芋行為に全部反発する奴いるけどそりゃそいつのエイムの問題だ